• 【第203回】2月に蔓延。子どもを脅す大人たち。
    Feb 12 2025

    ==========================

    メールマガジン『響き合う子育てラボ通信』をお届けしています登録していただくと「ありのままの自分と子どもを認める秘訣」11日間のメール講座をプレゼント🎵

    詳細はこちら→

    https://www.rplabo.net/pages/6340256/page_202208131651

    ===========================



    今週は保育士ママのあいちゃんとお話ししました。


    私もちょっと身に覚えがあるのですが、


    「もし〇〇しなかったら××になるよ」


    と言う、

    脅しを使った親子のコミュニケーション、やっていませんか?


    確かに、子どもを素早くコントロールするには

    もってこいの方法かもしれませんが・・・



    子どももフラストレーションが溜まるし、

    言っている大人も実はあまり気持ちが良いものでは

    ありませんよね。


    脅したくなる時、どう変換すればいいのかな?

    と言うことについてあいちゃんと深めてみました。


    どうぞお聞きくださいね。


    ご感想やご質問などは

    resonance.parenting.labo@gmail.comまで

    いつでもどうぞ!



    Show More Show Less
    24 mins
  • 【第202回】大人って本当は、矛盾がいっぱい
    Feb 5 2025

    ==========================

    子育ても人生も

    自分らしく自由に楽しみたいあなたへ

    メールマガジン『響き合う子育てラボ通信』お届け中

    詳細はこちら→

    https://www.rplabo.net/pages/6340256/page_202208131651

    ===========================



    今週は保育士ママのあいちゃんとお話ししました。


    「あなたの好きなものを選んでいいよ」


    「どんな感情もあっていいよ」


    「失敗しても良いんだよ」


    そう、言葉では子どもに伝えても、

    実際は理想通りにできていないところがいっぱい。


    大人の矛盾を子どもが教えてくれたと言うお話。


    そんな矛盾がいっぱいの大人の姿も

    ありのままに「かわいいなっ」て思って、

    受け入れていきたいですね。



    ご感想やご質問などは

    resonance.parenting.labo@gmail.comまで

    いつでもどうぞ!


    Show More Show Less
    18 mins
  • 【第196回】響き合う子育てラボの根底に流れる想いを語りました
    Jan 31 2025

    こんにちは!

    響き合う子育てラボの桧田真理子です。


    ==========================

    響き合う子育てラボでは

    メールマガジン<響き合う子育てラボ通信>を

    お届けしています。


    登録していただくと

    「ありのままの自分と子どもを認める秘訣」

    について11日間のメール講座をプレゼント🎁

    詳細はこちら→

    ⁠https://www.rplabo.net/pages/6340256/page_202208131651⁠

    ===========================




    今週は、響き合う子育てラボの活動の原点についてお話ししてみようと思います。


    私自身の個人的な経験と思いについてのお話しです。


    今回、「なぜ子育ての活動をしているの?」と友達に問われて、

    改めてエネルギーの源泉につながり直せたような気がしています。


    ラボの活動に込められた根底の思いについて、共有できたら嬉しいです。

    どうぞお聞きください。



    ご感想やご質問などは

    resonance.parenting.labo@gmail.comまで

    いつでもどうぞ!




    Show More Show Less
    10 mins
  • 【第201回】子どもに本当に伝わる言葉をあぐぽんから教わりました
    Jan 29 2025

    ==========================

    響き合う子育てラボでは

    メールマガジン<響き合う子育てラボ通信>を

    お届けしています。

    詳細はこちら→

    https://www.rplabo.net/pages/6340256/page_202208131651

    ===========================



    今週は保育士ママのあいちゃんとお話ししました。


    前回に引き続き、普段何気なく子どもに対して使っている”言葉”についての話題です。


    前回は、無意識に使っちゃう”フツーに”と”ちゃんと”についてのお話でした。


    今回あいちゃんは、娘ちゃんのあぐぽんに嫌な感じで伝わらないように”一工夫”を加えた言葉を使っていたのですが、1ヶ月ぐらいたった頃、あぐぽんの意外な反応が・・・


    「本当はこうしてほしい」


    というあぐぽんの答えに、「なるほどな〜確かにそうだよね〜」と感心してしまいました。


    本当に伝わる、子どもを傷つけない言葉とは・・・


    今回の内容は、ぜひ多くの人にお伝えしたいな〜と思いました。



    ご感想やご質問などは

    resonance.parenting.labo@gmail.comまで

    いつでもどうぞ!

    Show More Show Less
    22 mins
  • 【第200回】知らないうちに使っているかも!?子どもを縛り付ける言葉たち
    Jan 22 2025

    ==========================

    響き合う子育てラボでは

    メールマガジン<響き合う子育てラボ通信>を

    お届けしています。


    登録していただくと

    「ありのままの自分と子どもを認める秘訣」

    について11日間のメール講座をプレゼント🎁

    詳細はこちら→

    https://www.rplabo.net/pages/6340256/page_202208131651

    ===========================



    今週は保育士ママのあいちゃんとお話ししました。


    今回は、無意識に使っているかも!?

    子どもを縛り付ける”言葉”について。


    2種類紹介してもらいましたよ。


    これらは多分、

    多かれ少なかれ知らないうちに

    口から出てきている言葉だから、


    まずは、自分で気付いてくことが

    子どものためにも

    そして実は、

    自分自身がより楽になっていくためにも良いように感じました。


    さて、あなたはこの言葉、使っていますか?


    どうぞお聞きください🎵



    ご感想やご質問などは

    resonance.parenting.labo@gmail.comまで

    いつでもどうぞ!


    Show More Show Less
    19 mins
  • 【第199回】なぜ感情を感じた方がいいの?
    Jan 15 2025

    ==========================

    響き合う子育てラボでは

    メールマガジン<響き合う子育てラボ通信>を

    お届けしています。


    登録していただくと

    「ありのままの自分と子どもを認める秘訣」

    について11日間のメール講座をプレゼント🎁

    詳細はこちら→

    https://www.rplabo.net/pages/6340256/page_202208131651

    ===========================



    感情をありのままに感じる力を高めていくことは


    能力を発揮して自分らしい人生を生きるとか

    本当に満たされて幸せに生きるとか


    そういったことに実は直結しているんですよ。


    なぜ感情を感じられる力がそんなにも重要なのか?


    今日はその理由についてお話ししています。

    どうぞお聞きください。


    ご感想やご質問などは

    resonance.parenting.labo@gmail.comまで

    いつでもどうぞ!

    Show More Show Less
    8 mins
  • 【第198回】”どうするか”よりも考えてきたこと
    Jan 8 2025

    響き合う子育てラボではメールマガジンをお届けしています。

    詳細はこちら→

    https://www.rplabo.net/pages/6340256/page_202208131651

    ===========================



    子育てって

    「どんな風に言葉かけするか」とか

    「どんな習い事させようか」とか

    「どんなことして遊ぼうか」とか


    「どうするか」について意識が向きがちだけど


    私自身のことを振り返ってみると、実は「どうするか」について悩んだことって本当に少なかったです。


    「どうするか」よりも”あること”をずっと考えてきたなって思います。


    それは、子どもが何歳になろうと、基本的には変わらないことだから子育てをすればするほど深まっていくもの。

    響き合う子育てラボの活動の中心になる考え方です。


    どうぞお聞きください。


    ご感想やご質問などは

    resonance.parenting.labo@gmail.comまで

    いつでもどうぞ!




    Show More Show Less
    8 mins
  • 【第197回】あまねくひかりわたる
    Jan 1 2025

    新年あけましておめでとうございます。

    今年もどうぞよろしくお願いいたします!


    今年は水曜日が元日ということで、大晦日から2025年元日の日の今日までに感じたことをお話しすることにしました。


    どうぞお聞きくださいね。



    ご感想やご質問などは

    resonance.parenting.labo@gmail.comまで

    いつでもどうぞ!



    ==========================

    響き合う子育てラボでは

    メールマガジン<響き合う子育てラボ通信>を

    お届けしています。


    登録していただくと

    「ありのままの自分と子どもを認める秘訣」

    について11日間のメール講座をプレゼント🎁

    詳細はこちら→

    https://www.rplabo.net/pages/6340256/page_202208131651

    ===========================

    Show More Show Less
    6 mins